
お互いを高め合える関係を築く
T. Ebisu
製造技術部 アフターセールス課(セクションマネージャー) / 2023年入社(43歳)
コーベックスに入社するまでどのようなキャリアを歩まれましたか?
大学を卒業後、サービス業を経験したり金属加工の会社で営業と品質保証を行ったりと、様々な職を渡り歩きました。そのような中、コーベックスの方と知り合いになり、直接お声がけいただいたことがきっかけとなり、入社しました。(リファラル採用)
コーベックスではどのようなスキルを伸ばしたいと思い入社されましたか?
製造におけるスキル、例えば品質保証や管理を伸ばしたいと思って入社しましたが、今は営業面の強化も視野に業務に励んでいます。
コーベックスの業務の何に喜びを感じますか?
第一には『やりたいことをさせてもらっている』ことです。もちろん、全て自身の思う通りではありませんが、『こうしたい』という要望に対してダメな場合は、理由がはっきりしている点もありがたい点です。
それと、出来上がった会社とは言えない状況で、むしろベンチャー感があるのもコーベックスで働く魅力です。『製品はもちろん、会社も創っていける』というのはやりがいでしかありません。
業務の中でコーベックスらしいと思う瞬間はありますか?
『お客様の方向を向いて仕事をする』という考えが現場に浸透している点です。なので上司の顔色を気にすることなく、とことんお客様のために議論し合う環境があると思います。
他にも、新しいことを取り入れることが好きである一方、社内外で昭和的な義理人情を大事にする点もコーベックスらしいと感じます。あとは、良くも悪くも少人数で一致団結して頑張ってる点でしょうか。
コーベックスはどういった方に向いていますか?
環境業界における変化が早い中で、マルチタスクに対応できる、新しいことを取り入れる事に抵抗が無い、変革を恐れない方にはコーベックスが向いていると思います。そして、少ないチームだからこそ馴れ合いでなく、周りと真剣に物事を進めていける方も当社とマッチするはずです。
一方、設計でも顧客対応は行うなど、与えられた業務しかやらないという方は、当社に向かないかもしれません。

他の社員を紹介
お問い合わせ
コーベックスでは、新しい仲間を募集しております。
ぜひ、一度弊社代表とお話してみませんか?